またまた珍しい料理のご紹介ですよー。
【J Cafe】コーシャー料理のお店です。
お店の中は、一見普通に見えるけど、よく見るとヘブライ語に溢れ、お客さんも独特な雰囲気♪ なんだかワクワクする!
コーシャ料理ってすごいの。
ユダヤ教の人達が守ってきた何十もある厳格なルールの上に成り立つ料理なんざますよー。
それがね、健康に良い上に美味しいときたもんだ!
これは是非コーシャの知識を少し知ってから試してもらいたい♡
コーシャ料理とは?
ユダヤ教では、イスラム教のコーラン同様、豚肉や甲殻類、貝を食べてはいけないと規定しているのはよく知られているが、肉と乳製品を一緒に食べない、食べないどころかキッチンで調理も同時にしてはいけないし、一緒にホテルのルームサービスで運ぶなどもってのほか、というのはあまり知られていない。
肉と乳製品は、少なくとも1時間、ひとによっては6時間、間隔をあけなくてはいけないとされている。
そのほかにほとんどの昆虫、猛禽類の鳥、タヌキなどなど、食べてはいけないものがいろいろあるのだが、いったいなぜそういう規定が作られたのだろう。
「清い生き方をするため、神に近づくため」という解釈がなされている。
引用URL:コーシャーの真理|ミスター世界の食文化紀行|アメリカでの食事・料理コラム
コーシャ料理と言えば、イスラエル。
ボッチ的にイスラエルと言えば。。。
若い頃同居してた友達が、「地球の歩き方」片手にインドに旅に出ると言ったまま連絡取れなくなったんですよ。
まー、その頃はね、インターネットなんてものは存在せず、メールやFacebook等ない時代だったのよねー。
その後、その友達半年以上経ってから、インドじゃなくてイスラエルにいるって国際電話がかかってきたのです笑
びっくりするわよ、ほんと。お母さま心配して泣いてたし(笑)
1カ月のインドの旅の予定が、イスラエルから帰ってきたのは1年半後よ。
若いってすごいねー。
そんなこんなでね、イスラエルには行ったことないんだけど、イスラエルやヘブライ語とか聞くと、同居人が行方不明になった事件を思い出すのです。。。
ハイ、どうでもいいねw
sponsored link
お店の雰囲気
場所はモールの3階。
エスカレーター上がるとお店があるので、すぐ分かる。
一見普通のカフェレストラン的な?
これは帰りに撮った写真なんだけど、訪れた昼頃は、店内だけでなく、外のテラス席も満席!
そしてタイ人のお客がいない!
ユダヤ教の帽子をかぶっている人など、外国人でいっぱい!
異空間がたまらんーー♡
見た目はフムスなど、地中海料理って感じ。
持ち帰りも充実していますー。
沢山の人がただ買い物に来たり、持ち帰り用に注文してた。
スーパーのようにコーシャとして認定された食べ物が沢山売ってたよ。
お菓子は全てヘブライ語。
クスクス(極小パスタ)もこんな大きな粒みたことない!
今ダイエット中なんだけど、クスクスが超絶大好きなので、ダイエット周期が終わったら絶対にかいに来る!!
前にブログ記事内にも書いたけど、クスクスは、タブレというサラダにするとすごく美味しいんだよ♡
持ってみるとズシっと大きなケーキ!
1本300バーツ位したけど、量があるから高くはないと思う!
美味しそうだった♡
ひゃーん食べたい。。
sponsored link
いざ実食!!
Hummus Masabacha THB169
フムス大好物なので、あったら頼むよね。
フムスはシンプルで素朴ながら、ねっとりしていてめっちゃウマ。
またねー、このピタブレッドがめっちゃ好みのタイプでいいのよ〜。
「フムスブティック」のピタによく似てる!
Balkan Toast Grain THB229
これこれこぉ〜れ!!
ザックザクのベーグルに2種のチーズ他が挟まっているサンドイッチ。
まずパンが本当に美味しくて、最高だった!
ただめちゃくちゃボリューミーで、2人で食べてもうお腹いっぱい。
友達はホットチョコレートTHB 119
付いてきたクッキーが怪しくて可愛い。
友達が頼んだ焼き立てシナモンロール THB 27を少し分けてもらったんだけど、とても美味しかった!そして安いよね!
ここは、本当にパンが美味しい♡
私はカプチーノTHB 99
これはちょっと味が薄いな。
付いてきた砂糖に書かれているヘブライ語、どっちが上向きかわからん(笑)
sponsored link
ボッチ一言
ここは先ずパンがめっちゃ美味しいので、パンは絶対食べてもらいたいわね。
ここは再訪決定のお店。ωダイエット中じゃなかったら、パンをたくさん買って冷凍してたんだけどなー!
タイではない他の国にいるような感覚がまた堪らない!ここは再訪決定!
バンコクは外国人が多いから、色々な料理があって楽しいよねー。
でもーできれば私の大好きな国ジャマイカの本格的なレストランが出てきてくれたら嬉しなー!
sponsored link
店舗情報
Mille Malleの3階です
営業時間:10時00分~20時00分(金曜は17時まで)
定休日:なんと土曜日!
HP: