期間限定で様々なコンセプトで料理を提供している『Kasnas a little while』というレストランが、『Siri Hotel』とコラボして今度はタイ式のアフタヌーティーを提供するそうなんです〜。
以前、このレストランが北欧料理をコンセプトとしていたとき、こんなに美しくて美味しい料理が何故期間限定なのか気になって気になって、オーナーさんに質問責めして色々お話を伺って、最終的にはLINE交換までして〜なんてことがあったんですね。
〜その時の記事がこちら〜
そんなご縁があって、タイ人メディア向けの試食会に、何故か得体の知れない日本人のわたしも誘っていただきまして、可愛らしいアフタヌーンティーを楽しんできました。
今回のアフタヌーティーのテーマは、歴代タイの国王をイメージしたというタイの宮廷料理。
Kasnas a Little Whileでのアフタヌーティーの提供は2019年7月末までなのですが、その後は引き続きSiri Sathorn Hotelで同じアフタヌーティーを提供するそうです。
珍しいタイ伝統菓子の美しいアフタヌーティー、是非ご紹介したいと思います〜!
sponsored link
お店の雰囲気
MRTルンピニ駅かBTSサラデーン駅から徒歩10分程のサトーン通りに突如こんな素敵な建物が出現します。
歴代の国王様のイラストと共に、綺麗な生花が飾られています〜。
生花がふんだんに使われていて、各テーブルこんな風にセッティングされているんですよ。
香りもいいし、めっちゃ乙女な気分になっちゃいますがな〜。
sponsored link
いざ実食!
エビのサラダ
ピーナッツライスクラッカー、プラス玉ねぎのサクサクの食感
ポメロサラダっぽい感じで、めちゃ美味しい♪
ラマ1世:名前失念!
ラマ1世の好物だったそうで、宮殿で働いている人たちが王様に献上していた一品なんだって。
タロ芋はモチモチ。小エビが入ってて、ココナッツのようなシャリ感もします。
玉ねぎや、甘酢をかけて食べると美味しいんだわ、これ!
ラマ2世:チョームアン
バタフライピーで色付けしたシュウマイの中は蟹の身!
レタスやパクチーを巻いて食べたらとっても美味しかった!
ラマ3世:プラーヘンテンモー
デザートじゃないのが不思議なくらいデザートな一品。
みずみずしいスイカとちょっと塩分の効いた魚フレークを一緒に食べます。
みなさんが思っているより、ずっとずっと美味しいですよ!
ラマ4:マーホー
おもてなしの気持ちを表す一品だそう。
ピーナッツ餡の団子をパイナップルのボートと一緒にいただきます。
酸味と甘みのコンビネーションのこちらも有名な前菜なんだとか。
左 ラマ5世:ミーグロップ
米粉麺センミーを油でパリパリに揚げて、タマリンドのほんのり甘酸っぱいタレを絡めてある一品。
ちょっと甘くて味はおやつっぽいけど、宮廷料理では前菜になるんですって。
右 ラマ6:ミャンカム
甘辛いソースとハーブやピーナッツなどを葉に包んでいただくのですが、意外にえぐみもなくピリッと辛いのがやみつきになるような一品でした!
sponsored link
デザート
タイの伝統クッキー
クッキーは、結婚式やお祝いの席でのみ見ることができる伝統的なもの。
それぞれの形には意味があるんですって。
食べてみたら、石鹸みたいな香りがして苦手・・なんなら石鹸食べているみたいだった。笑
お香を焚いて香りを付ける伝統的な作り方なんだって。それでか〜!
オーナーさん、外国人は苦手な人が多いって言ってたけど、例外なくわたしもちょっとダメでした〜。
名前不明すみません!
こちらも上記同様、アロマティックな香りがつけられたお饅頭。
石鹸のかほり〜・・。
2種類のココナッツプリン
1)タロイモが入っているもの
2)タピオカとコーンが入っているもの
どちらも甘さ控えめだけど濃厚で、とってもとっても美味しかった!!
お腹いっぱいになってきてたけど、ペロリと食べてしまった♪
ソムチョーン
酸味の強いグリーンマンゴーと甘酸っぱいライチでさっぱりといただける一品。
カオニャオマムアン
マンゴーがちょっと酸味があるタイプを使用しているので、フルーティーさを強調してて美味しい!
ココナッツのアイスクリームときな粉のような大豆の粉末のバランスもいいし、新しいタイプのマンゴースティッキーライスでした!
これ美味しかったなぁ〜!
sponsored link
食いしんボッチ一言
タイの宮廷料理ってなかなか食べる機会がないですが、やはりタイ人の若い層の方々でも食べる機会が少ないそう。
オーナーさんは、新しい世代に古き良きものを知ってもらうきっかけとして、今回のアフタヌーティーを発案したんだそうです〜。
テーブルセットの演出がかなり凝っていて、珍しいお料理を沢山食べることができて大満足でした。
こちらのアフタヌーティーのセットは下記の3種類
全て2名分の価格になるそうです。
- Tewawarthsatit 790THB++(2,765円)
- Chakatornanidsamhai 1,290THB++(4,515円)
- Siwanarth 1,790THB++(6,265円)
予約は必須ですが、電話・Instagram又はFacebookからメッセージを送ってもOKです。
8月以降は、下記Siri Sathorn Hotelにてこちらのアフタヌーティーが継続されますので、よかったらチェックしてみてください。
Siri Sathorn
Website:http://www.sirisathorn.com/en_new/
店舗情報
営業時間:アフタヌーティー提供時間1日4回:11時/13時/15時/17時
時間は柔軟に対応してくださる可能性もあるので、先ずはFacebookかInsutagramを通してお問い合わせください♪
定休日:月・火曜日
Facebook:https://www.facebook.com/kasnasalittlewhile/
Instagram:https://www.instagram.com/kasnas_alittlewhile/