くいしんボッチのペロペロ日記

旨い物の為にタクシーに乗り、旅の為に仕事をする、タイを拠点とする食いしん坊のボッチが様々な情報をお届けします。

MENU

バンコク【Shanghai Mansion/シャンハイマンション】オシャレなブティックホテルで異国体験

f:id:kuishin-bocchi:20190120203954j:plain

バンコクの中華街、ヤワラー通りに位置する『上海マンション』というブティックホテルをご存知ですか?

ヤワラー通りのど真ん中にあるのに、意外と目立たないホテルなんです。

わたしは、ブティックホテルに泊まることが大好きで、ずっと泊まってみたいなぁ〜と思っていたのですが、今回お得なプロモーションを見つけて泊まってみることにしました!

 

古い歴史のあるこちらのホテル、なかなか楽しい体験でしたので、ご紹介させていただきますー!

sponsored link

 

もくじ

歴史

おしゃん極まりないこちらのホテルですが、実は古い歴史があるんだそう!

現在の上海マンションになるまでには、ナント約130年弱、様々なビジネスが行われていた場所だと、ホームページに記載がありました!

 

 

ー1892年に商社として始まる

ー1908年にはバンコクで最初の中国のオペラハウスになる

壮大なインテリアと古典的な中国の劇場で、貴族やタイ王室によってよく利用されていた

ー1900年代半ばには、タイの証券取引所と織物取引に。

その後、漢方薬を扱うレストランや店が並ぶ人気のデパート、ヤワラートスクエアになりました。

ー1998年建物は荒廃化してしまう

ー2005年にBurasari Groupによって購入され、ホテルとして生まれ変わる

 

いやぁこんなに古い建物だなんて思わせないような、ステキな作りでしたよ。

 

チェックイン! 

f:id:kuishin-bocchi:20190120204744j:plain

こちらの大きいアーティスティックな壁が目印です。

地上階は「The Red Rose」というバー兼カフェになっており、沢山の欧米人がテラス席でまったりしています。

夜ここで行われるライブバンドは、歌がとても上手でうっとりできますので、バーだけ寄っても、それはそれでとてもいい時間を過ごせますよ♪

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120205059j:plainThe Red Roseを横目にこの橋を渡りレセプションへ向かいます。

池には、巨大な鯉が泳いでおり二度見しちゃいます。覗いてみてくださいね。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120204934j:plain

橋を渡り進んでいくと正面にホラー映画かと思わせるこんな絵画が。今にもニコッ・・・としそうで、こわっ。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120205948j:plain

レセプション前のロビーです。結構広いです。

とても座り心地がいいし、居心地のいい空間だからか、写ってないですが、沢山のお客さんが座っていました。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120204944j:plain

チェックインは14時からですが、私たちが到着したのが訳あって13時。

それでもタイの赤いハーブティー「ローゼルジュース」をウェルカムドリンクとして出してくれました。体にいいんですって。

冷たいおしぼりも嬉しい♪ 日本人はおしぼりにホッとしますよね!

 

お得なプロモーションに乗っかる! 

Booking.comで面白いプロモーションをしていました。

スナックを含む無料のミニバー+下記の無料のアクティビティを毎日1つ選べるとのこと。

  1. 点心のハイティー
  2. The Red Rose(ホテル併設のバー)でのドリンク 
  3. ヤワラー通り(チャイナタウン)ウォーキングツアー

 無料のミニバーもついて、上記を選べるなんてスバラシイ!

 

 

f:id:kuishin-bocchi:20190126215843p:plain

オフィシャルサイトから予約をすると、「ホテル併設のバーでドリンク」 の代わりに20分の無料マッサージが選べるみたい!

 

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120205441j:plain

わたしたちが選んだのは飲茶のハイティー。

この為にチェックイン前の13時に到着したんです♪

因みに、このハイティーの提供は、11時から15時までのみです。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120205534j:plain

ジャスミンティーが運ばれて来ました。

真っ赤なティーカップがかわいい。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120205654j:plain

フルーツ・チョコレート・シュウマイやあげまん。それに串焼き!

無料の割には、豪華でいいじゃない?!

 

感想としては、下の段の飲茶類はまぁまぁ美味しかったですが、串焼きは塩を振り過ぎてて少し塩辛い。

ポットが冷めててお茶がぬるい・・。

 

それでも、私たちは「無料」にしてはねぇ〜いいよねぇ〜なんて、満足をしました。

 

いざお部屋へ

f:id:kuishin-bocchi:20190120205331j:plain

さて、お部屋の準備も整い、お部屋に通してもらいました。

通路がサーモンピンクでまぁぁぁかわいい〜〜!!うわぁって声が漏れました!

sponsored link

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120204636j:plain

ツインでお願いしていたため、若干狭め。

というか、ベッドが大き過ぎるのよね。

ホテルの部屋の入口が観音扉になっており、昔の上海の雰囲気が出ています。(行ったことはないので、想像)

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120204508j:plain

こちらが洗面台。

アメニティは一通り揃っていましたよ。

コンディショナーがないホテルが多いけれど、こちらは用意されていました。

それに、ココナッツのい〜い香りでポイント高い!

残念ながら歯ブラシだけ用意されていませんでした。

あちらこちらに提灯ランプが飾られていて、雰囲気が出ます。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120210403j:plain

シャワールーム。

鳥籠が飾られています。それにまた提灯!

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120204104j:plain

お茶セット。

ツインの部屋に何故か湯のみが4つ。。。

 

無料のミニバーの内容ですが、下記の6種類でした。

  1. シンハービール
  2. コーラ
  3. スプライト
  4. 水2本
  5. オレオクッキー
  6. ポテトチップス

 

必見の吹き抜け

f:id:kuishin-bocchi:20190126222248j:plain
こちらは2階。中央に池があり4階まで吹き抜けになっています。

TOPの写真は4階から撮影したもの。こちらは2階から撮影したしたものです。

洗練されたデザインで本当にうっとりしました!

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120210220j:plain

こちらの池の周りには、客室がありました。

書いてある漢字から想像するに、スィートやグレードが高い部屋でしょうね。

 

私たちは安い部屋を選んだのですが、バスタブ付きの広〜〜いお部屋もたくさんあります。

詳しくはwebsite をチェックしてくださいね♪

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120210321j:plain

奥に見えるのがスパ。

手前のゴージャスなソファーで足を洗ってくれるようで、桶とタオルが置いてありました。

オフィシャルサイトからダイレクトで予約すると、ここで20分の無料マッサージが受けられるんですね〜。

sponsored link

 

 

バンコク在住の方やバンコクリピーターの方で「バンコクで何しよう?」と考えたときにホテル遊びはお勧めです♪ 

特にこちらのホテルは、ヤワラー自体がとても楽しい街なので、一石二鳥!

是非チェックしてみてください〜!

 

チェックイン:14時

チェックアウト:12時

※こんな記事も参考に※