くいしんボッチのペロペロ日記

旨い物の為にタクシーに乗り、旅の為に仕事をする、タイを拠点とする食いしん坊のボッチが様々な情報をお届けします。

MENU

バンコク中華街【ヤワラー】食べ歩きリストできました!

f:id:kuishin-bocchi:20181215145315j:plain

バンコクの中華街ヤワラート通りには沢山の美味しいものがありますよね!

私が足繁く通ってお勧めできるお店をリストにしてみました〜。

最後の方はかなりお腹が苦しくなるのでちょっとずつオーダーして全部のお店を征覇してみてください!!

では見て行きましょう!

【2019年12月 数店舗追加しました!】

sponsored link

 


もくじ

 

① Muileng Shark''s Fin & Bird's Nest

f:id:kuishin-bocchi:20181215145340j:plain

名の知れたフカヒレで有名なお店です。

ヤワラー通りに入って手前の方にあるので、ここから始めては如何でしょうー。

各国の雑誌でも取り上げられたことがあるみたいですね!(昔の記事多し)

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215145413j:plain

この先に私を待っている食べ物達の為に、小さいフカヒレスープをシェアして食べました。グッツグツのアッツアツで普通にうみゃーい。フカヒレ好きな方にお勧めです。

 

営業時間:11時半〜23時半

定休日:なし 

 

② T & K Seafood

f:id:kuishin-bocchi:20181215145904j:plain

言わずと知れたシーフードのお店。

毎日大盛況ですので、皆さんも食べたことがあるかも。

こちらのお店は、嘘か誠か翌日に食材を持ち越さないのでいつも新鮮なんだとか。

クーラーの効いた店内もありますが、あそこは「G」がいますのでやめたほうがいいです。

外の席で食べることを推奨します!!

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215145930j:plain

プラムック・パット・カイケム

イカが食べたくて頼んだのですが、こちらはアタリでしたねぇー。

塩卵をどのようにしてこのようなスープにしているのかわからないけど、濃厚で最高!

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215150014j:plain

クンチェーナンプラー
生エビをニンニクや唐辛子、ナンプラー等で和えてあるもの。

この料理が好きな人多いですよねぇ。ここのは臭みもなくとてもいい!美味しいです。

 

営業時間:18時半〜26時

定休日:なし 

 

③ BBQ Duck 北京ダック屋台

f:id:kuishin-bocchi:20190120195841j:plain

ホテルローヤルバンコク@チャイナタウン」がホテルの前で直々に出店している屋台とあって、なかなかキチンとした一品が売られています。

8本入った北京ダックがナント100Bという手頃な価格でいただけるから、これは是非食べて欲しいところ。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120201948j:plain

店頭の北京ダックがどんどん売れていく中、ホテルシェフが手際良く丁寧に巻き巻きしていますので、作りたてが食べられちゃう♪

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120201154j:plain
てれってれー。これですよこれ。

皮は若干厚めではあるものの、うん、美味しい♪  間違いなく100B以上の価値があるクオリティ!

しかも食べ歩きしてもいいし、エアコンの効いたホテルのロビーで食べてもOKなのも魅力!

 

営業時間:不定期(夕方〜夜)

 

④ Kurua Porn Lamai 

f:id:kuishin-bocchi:20181215150432j:plain

くいしんボッチ一押しのヤワラーのお店はもう絶対にここ!

ここを食べる前にお腹いっぱいになることを禁止したいと思うくらい本気度100%です。

sponsored link

 

誰を連れてきても感動してくれる、このクンオップウンセン(海老と春雨の蒸し料理)は1人一人前ずつ頼んでホイトート(牡蠣のお好み焼き)をシェアしてつまんでも良いとさえ言えます。

このお店に対する情熱を込めて書いた過去記事も貼っておきますね。

営業時間:18時〜26時

定休日:月曜日

 

⑤ Nai Mong Hoi Thod(Michelin掲載店)

f:id:kuishin-bocchi:20190516230759j:plain

④のクルアポラマイを真っ直ぐ進んでいくと、ここミシュラン2018年 2019年 掲載店の『ナイモンホイトート』に辿り着きます!

美味しい食堂の印の緑のどんぶりマークも輝いている、店名にもあるホイトートとオースワンが有名なお店となります♪♪

 

ホイトートは、卵と牡蠣がを揚げ焼きにしているサクサクのお好み焼きです。

私個人としては、同じく牡蠣の入ったふわふわの生地のオースワンの方が日本のお好み焼きのイメージに近いような・・。

 

食べ歩きに有難いのが、サイズをS/M/Lから選べること! 

f:id:kuishin-bocchi:20190516231021j:plain

兎にも角にも人気店なのですが、テーブルの回転も早いので満席でも少し待てば座れます。

たくさんの注文が入っているので、ホイトート焼きまくりの厨房。

f:id:kuishin-bocchi:20190516230930j:plain

ハイ、来ました!

これがナイモンホイトートが織りなすオースワンです。

生地がふわっふわモチモチで、牡蠣や野菜が入っていて最高に美味しいです!!!

 

ここのオースワン、今まで食べた中で一番美味しかったかも!

日本からの旅行者をアテンドでこちらへ連れて行ったんですけど、このオースワンに目玉が飛び出てました♪

 

f:id:kuishin-bocchi:20190516230946j:plain

ハイハイ来ました、こちらが主役のホイトート!

見てください、この美しさっ!!

カリッカリのサックサクで牡蠣がぷりぷりです。

驚きのホイトートです!

 

でも正直言うと、オースワンの方がめっちゃ美味しかった♪♪

この為に来てもいいと思うくらい!

 

営業時間:11時00分~21時00分

定休日:月曜日

 

⑥ laoteng 楼顶

f:id:kuishin-bocchi:20191208025815j:plain

まだ新しい点心とクラフトビールが楽しめるお店。

ヤワラートには美味しい点心屋さんが少ないのですが、ここはお勧めできるお店!

 

営業時間:11時00分~23時00分

定休日:なし

⑦Kuai Chap Uan Photchana

f:id:kuishin-bocchi:20190120191436j:plain

こちらは、ヤワラー通りでクイチャップの2大有名店の1つです。

クイチャップとは英語でロールヌードルと表記されるように、マカロニのようにクルンと丸まったライスヌードルで、モチモチした歯ごたえが特徴。

モツやカリカリに揚げた豚肉がスープに入っています。

こちらは、もう1つの有名店と同じくミシュランビブグルマンに選ばれているお店なんですよ。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120191644j:plain

古〜い映画館の前にお店を出していて、いつもお客さんで満席です。

 

f:id:kuishin-bocchi:20190120192316j:plain

このお店の特徴は、胡椒の効いたスープ。

かなり胡椒が効いていてパンチがあり癖になる味です!

これは、是非番のクイチャップと食べ比べてみてほしい!

 

営業時間:18時〜午前3時

定休日: なし

 

⑧ Mangkon Khao

f:id:kuishin-bocchi:20181215151147j:plain

ヤワラーにきたらバミー(中華麺)を食べたいと思うのですが、夜に訪れると大抵美味しいバミー屋さんは営業終了してるんです。

夜にバミーが食べたくなったらここに行きましょう!

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215151404j:plain

ここはワンタンが有名なので、ワンタンバミー、まだこの次のお店にて食べる場合はここは汁なし麺「バミーヘーン」にしておくといいですね。

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215151255j:plain

私ももちろんヘーン(汁なし)を頼みました。次の料理が私を待っているんですもの!

一人一杯は流石にキツイので、ここでもシェアして食べると良いと思います。

この写真にはないけど、ワンタンもプリプリでなかなかだし、私は結構好きなお店。

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215210751j:plain

このバミーのお店の近くで売られているバジャン(中華ちまき)は絶対買うべき一品。

大きな椎茸や、卵が入っている具がたっぷりちまきは最高!

1つ40B(136円)はちょっと高いけど、いつも何個か買って冷凍しています。これはお勧め〜!

 

営業時間:18時15分〜23時45分

定休日:月曜日

 

⑨ Nai-Ek Rolled Noodles

f:id:kuishin-bocchi:20181215151810j:plain

こちらは有名クイチャップ(モツが入った麺料理)のお店。

同じ通りに古〜〜い映画館の前で営むクイチャップのお店があるんですが、断然こっちが美味しいとタイ人からのお墨付き。

その証拠にお店の前には列ができていました。

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215151838j:plain

クイチャップ以外のメニューも豊富ですし、クイチャップはサイズが3種類から選べるから、他のものを摘みながらでもいいと思います。

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215151851j:plain

テレッテレー。来ましたクイチャップ。サイズは中を頼みました。

写真ではよく見えないけれど、クルンと丸まったライスヌードルが入っています。他のライスヌードル(クイッティアオ)と違い、もちもちした食感。胡椒が効いていて美味しです。

もう一品は、ムークローップ(豚のカリカリ揚げ)です。こちらもこのお店の名物とあって間違いないですね。

 

営業時間:7時半〜25時半

定休日:なし

 

⑩ Wallflowers Upstairs

f:id:kuishin-bocchi:20181215152126j:plain

ヤワラート通りで散々食べた後は、Soi Nanaと呼ばれる通りへ向かいましょう。

ノスタルジックな雰囲気に近代的なアートを盛り込んだオシャレなバーが多い通りとなります。

ここは、欧米人の間では結構有名な通りで、通称バーストリートなんて呼ばれています。

私がヤワラーに行くときは、いつもここでおしゃんなバーでカクテルを飲んで締めます。最近の私は、いつもここWallflowers Upstairs

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215204633j:plain

おっしゃれでしょぅ〜。

少し前は、「こんなところにバーがあるのか?」という、もっと分かりづらい入り口から入ってそれはそれは冒険心掻き立てられて楽しかったのですが、現在は立派に入り口を作られて誰でも見つけやすくなっています。そりゃぁお店側は集客したいですからねぇ。

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215204844j:plain

さささ、1階や2階のオシャレスペースを完全に無視して、ルーフトップへ向かって階段を登りきってください。

螺旋階段を上った先には緑溢れる空間が広がっています。おしゃん〜おしゃん〜!

 

f:id:kuishin-bocchi:20181215152233j:plain

私が頼んだのはアンナという名前のカクテルなのですが(後ろの細いグラス)花びらが浮いていて香りが良く、と〜〜〜っても美味しいから私はいつもコレ。

食べまくりの胃袋をここで癒して(?)ヤワラーツアー終了とするのは如何でしょう?!

 

営業時間:18時〜25時

定休日:なし

 

Soi Nana他にもお勧めのお店あります!

 

sponsored link