バンコクにコロナ前から住んでいる方はよくご存じかしらね?
世界中を巻き込んでバズったシェフタイキさんが創り出した伝説のバーガー。
最近あまり話題にならないなって思っていたんだけど、ほんの時々IGでお見かけするのよね。
でもFBもIGも更新されておらず、営業している雰囲気もない。
どういうこと?と思いつつ時が流れ。。
また先日IGに出てきたもんだから、遂に直接DMして聞いてみたらね!
宣伝も公表もせず、こっそりシェフズテーブルとして営業してたのよー!
予約は1〜2ヶ月待ちだったけど、大興奮で予約取って早速行ってきましたよー♡
バズったHomeburgとは?
私がシェフタイキさんを知ったきっかけは、世界で有名なYoutuber「Drew Binsky」さんの動画でござんした。
一日約4名、予約は半年待ち、お客さんが満足の度合いで料金を支払う、Homeburgという名の変わったバーガーショップ。
このとき、海外に住む友達数人から『このバーガー知ってる!?』ってこのYouTubeビデオが送られて来るほどバズってたの。
暫くして、タイキさんが予約なしで食べれるBun Meat and Cheeseというお店をオープン。
でもその後パートナーに裏切られ、自分が作ったバーガーショップを離れることになったそうな。
※今コモンズにあるBun Meat and Cheeseはもうタイキさんのバーガーではないそうです。
現在はもともと自分が作ったお店【Homeburg】を再建し、バーガーのコースメニューという形で再出発をしたそうなのよ。
タイキさんがオープンした時のBun Meet and Cheeseの記事もみてね↓
sponsored link
お店の雰囲気
ロケーションは、トンロー にあるボロボロの雑居ビルの3階。
キッチンとカウンターしかない、洒落っ気ゼロのシンプルな店。
いや、これはラボ(実験室)と呼ぶに相応しい。
最大8名が座れるカウンター席。
席の間にはクリアパーテーションが置かれ、少しのプライバシーの確保とコロナの感染対策もされてるよ。
手を洗ってきてね!と言われるので、お客みんなキレイキレイざます。
sponsored link
いざ実食!!
ムラコーンミ
村上とコーンをもじってるらしい。
32秒待つ
そう、32秒かけてパーフェクトな温度になるまでタイマーをかけて待つの!
サクサクなガーリックブレッド、優しい味のコーンスープが口に広がり、後で炭の香りがぷーんと追いかける。
く〜っっっ!!これは美味しいっ!
スイカのフェタチーズサラダ
実はこれ写真撮り忘れーー!
トマト、スイカ、フェタチーズが使われている。
トマトをマイナス40度に凍らせ、トマトの汁のの旨みだけを抽出し固めているんだって。
タイのハーブが口の中に広がりいい感じ。
驚きこそないけど、爽やかさと仄かな甘みにニッコリ。
クリスタルビーフタコス
葛粉を使っているらしい。
見た目からも、葛切りのようにぷるんぷるんなのかと思ったら、持った瞬間の驚きったら、もう!
これ、パリパリなの!
ちゃんとタコスを彷彿するものだった。
スパイシネスも完璧に計算されてる感じだ!
なんだこれは(笑)
デンバーステーキ
チャックともいう牛の首の後ろの肉。
日本語ではざぶとんで知られている部位。
口の中に運ぶと、肉の甘みと旨みがグッと襲ってくる!
赤ワインのようなソースとパンプキンのクリームソースも秀逸過ぎた。
特にパンプキンソースはリッチで品がある。
ポテトはオーブン焼き、その後ソテーされてる。
ブラッセルスプラウト(芽キャベツ)の天ぷらはナンプラーの仄かな味。
霜が入っていて確かに脂っこさはあるけど、美味しいと思えるパーフェクトな分量で完食!
スバラシイの一言!
Homeburg Protocol type#1
以前から愛されているタイキさんのオリジナルバーガー。
あ〜これこれこれ♡
ミルクバンとソース、肉肉しいパテが流れ込んでくる。
久々に食べたけど、こんなに美味しかったっけ?
ウルトラソニックフライ
でもただのポテトではない!
なんとジャガイモは茹でてある。
茹でただけなら崩れてしまうけど、超音波洗浄機を使って超音波を当てると表面がザラザラになり揚げるとガリガリになるんだとか。
もはや、料理の話をされているのか分からなくなってくる(笑)
2度揚げされたポテトは、外側クリスピーで中がトロける不思議な代物。
もちろん美味しい!
エミーバーガー
完全に飲み物だったこちらのバーガー!
超濃厚なオニオングラタンスープのような驚きのテイスト!!
時々カリッと主張するミルクバンの焼かれた面が更にこのバーガーの魅力を増すのよね♡
はぅーーっ!ゲキウマイ!
わたしこれ超好みだ!
こちらは、2019年世界のベストバーガーに選ばれたNYのピザ屋が出しているエミーバーガーをシェフタイキ流にアレンジしたものだそうよ。
マンゴーモヒートボンボン
【CEREMONY CHOCOLATE】のフルーティなチョコ。
このビルの1階にあるクラブ Studio Lamのオーナーの1人がこのチョコレートの販売をしているんだとか。
タイ産のチョコ、とってもおいしい♡
My first time ever desert
アップルソルベ
最後までタイキシェフの化学実験の話が続く。
卵白、りんごジュース、ゼラチンをブレンダーに入れ空気を混ぜ込みホイップクリームのようなものを作る。
それをまた加工して出来たものを、ドライアイスに入れ凍らせて、粉砕してアップルソルベを作る。
中央に載っているのは、豆腐と抹茶のデザート。
キャラメライズされた砂糖が挟まっている。
正直とうふっぽさは感じないけど、爽やかなソルベのアクセントとして十分な力を発揮しておる♡
ボッチ一言
予約はIGかFBのDMで空き状況を聞いてみて〜。
コースは2,568฿ポッキリ価格の前払い。
偶数の人数(Ex. 2人や4人)での予約になるけど、奇数人数の場合は要相談ですわね。
料理にフォーカスしてもらいたい!ということで、お酒はサーブしていないのよ、残念でしょ?
でも酒飲みのわたしが、飲まなくても大満足!と思えたから、興味があるなら酒なし覚悟で絶対絶対試すべし☆
↓今回は動画も作成してみたよ↓
インスタグラマーを集めてPRで宣伝するのではなく、美味しかったと思った人の口コミでお客さんが来てくれたら嬉しいってタイキさんが言ってた。
美味しかったと感動したわたしが、みんなにお勧めするっ。
このユニークな美味しい体験を是非楽しんできてほしいザマスー!
sponsored link
店舗情報
コース時間:平日17時/20時、土日14時の部有
HP:https://www.facebook.com/homeburgbkk