sponsored link
プロンポンにある予約制の新しいスィーツカフェに行ってきました!
タイ語がペラペラなお友達が、タイ語での情報を仕入れて誘ってくれたのですが、調べたらなんと、バンコクのスィーツの巨匠がオープンしたカフェでした♪
オーナー兼シェフの通称Paperさん、少しお話させていただいたのですが、とっても優しくて華奢なチャーミングな方でしたよ〜。
2019年3月下旬までソフトオープン中ということですが、今後も予約制は変わりません。
予約取れるのは今だけかもしれませんよ〜!急いで急いで♪
Arisara Chongphanitkul(Paper)さんについて
※写真はMichelinガイドのHPからお借りしました。
オーナー兼パティシエのPaperさん(ニックネーム)は、Issaya Siamese Clubのエグゼクティブパティシエシェフを勤めていたどエライ方です。
フランスでデザートの勉強をし、フランスで学んだテクニックを使ってタイ風にアレンジして自分のデザートを作りをIssayaグループで披露していたそうです。
ミシュラン2019の発表の場のディナーでは、下で紹介しているヒトデのデザートを手掛けたPaperさん。
ミシュラン発表の場に出席するチケットの金額は『23,540バーツ/約8万円』ですよ!
このカフェで、ミシュラン会場で振る舞われたデザートを食べれるのは嬉しい限りですね!
2018年年末、ミシュラン2019の発表の際は、まだIssayaグループで働いていらっしゃいましたが、自分の作りたいものを作る!と発起し、2019年2月にここICIをオープンしました。
将来的にはテイスティングメニューのデザートディナーを始めたいと計画されているそうですよ!
デザートディナーってどんなものでしょうね!キニナル!!
Paperさんの私の印象としましては、少しお話しさせて頂いた限りですが、シャイだけどおもてなしの心を持った素敵な女性!
「どうやってこの店を知ったのか?」とか「味はどうだったか?」とか話しかけにきてくださいました。
それにね、デザート作りは元より、自ら率先してテーブルの後片付けやデザートのサーブ、お誕生日の歌まで歌ってあげていました!!
もう、お人柄に惚れてまいました〜〜!
日本語も少しだけ分かるようなので、訪れた際は是非お話ししてみてください!
sponsored link
お店の雰囲気
場所は、Michelinプレートを獲得しているイタリアンレストラン『ENOTECA』のすぐ側です。
一軒家風のお店は、このブルーのバルーンが目印。
お店の入り口。
2階もありますが、まだあまり解放していない感じ。
階段エリアの雰囲気がとても素敵。
広い2階には、まだテーブルは1つだけ。
片付いてない食器があってお客さんがいた形跡あるけど、基本的には1階で受け入れしている感じでした。
こちらはトイレの中。イソップのハンドソープ使ってました〜!いい香り!
いちごちゃんが・・・!!印象的だったので、鏡に映してもう一人この男性を増やしてみました。へへへ。
事前予約メニュー
【ケーキ】
【アイスクリーム】3〜5人用です!
【Michelin発表時のディナーで振る舞われたケーキ】
sponsored link
実食
事前に注文していたからすぐに揃いました〜!!
みんなかわいい〜!でも見た目がすごく甘そう・・?と思ったけど、全て甘さ控えめで2人でもこの量食べれちゃいましたよ!(最後お腹いっぱいだったけど)
STARFISH
早速大物から退治していきますよ〜!
Michelin 2019発表時のディナーでPaperさんが提供したこのデザートです!!
全体にコーヒー・バニラ・マスカルポーネのムース。
黄色の部分はサクッとしています。
先端はカシューナッツのクランチで、真ん中はプーケットのパイナップルコンポート。これが絶妙!
メレンゲやクリームは生姜風味なんだけど、ほ〜んのりだからいいアクセントになってる!
一度で色々な味を楽しめます♪ ディルもさっぱりしてとても合うの!
正直、これは皆さんに絶対食べて欲しい!!
最初っからかなり気に入りました!
色々な味が一度に楽しめて最っ高です!
BLUEBERRY BALLOON
ブルーベリーチーズケーキ!
テッカテカのトゥルントゥルン!
チーズの味が濃くて、チーズそのものを頂いているような感じ。
ブルーベリーゼリーの酸味がよく合う。
外側はパリパリしていて、多分ホワイトチョコレートでコーティングされているのかな?
下のビスケットもサックリしていて一緒に食べると食感が加わりとても美味しいです!
YUZU CORNET
上手く切れなくて汚くなっちゃったから断面図はありません〜。
コーンに見える部分には、ゆずのガナッシュが詰まっています。
上の部分はふわっふわのメレンゲで、下のカラフルなシートはサックサクのビスケット!
こちらも甘くなくて、ゆずだからさっぱりなんだけど、それだけじゃなくてサクサクも味わえたり、ユニーク♪ これもお勧めです!
MONSIEUR RELIGIEUX
シュークリームです。
下のシューの中は2層になっていて、カラメルクリームとバニラクリーム。
上のシューはカラメルクリームだけだったと思います。
表面のカリカリのカラメルとトロトロのカラメルクリームが合間って美味しいわぁ♪
帽子の部分は、ねっとりしたチョコレートのような感じで、私はちょっと苦手だったかな。
RASBERRY CHEESECAKE & PEANUT BUTTER
マカロンも種類がたくさんありますよ!
ラズベリーチーズとピーナツバターですが、そんなに甘くなくてこれも美味しかった!
インスタやFacebookでチェックしてみてくださいね♪
sponsored link
予約方法について
Paperさんに聞いたら、LINE・Instagram・Facebookいづれから連絡してください、とのこと。英語が通じます♪
注文は事前に決める方式。
メニュー写真が送られてくるので、その中から選択をします。
マカロンはお土産用に注文していた人がいたので、その場でも買えそうです。
参考までに予約の際の英文を載せておきますので、良かったらコピーしてご使用ください。
Hi my name is xxx(名前).
I would like to book a table for x(人数) people on xx(日) of xxx(月) at 00:00 am/pm.
Please reply to me with availability and confirm reservation.
Thank you in advance.
皆さま、ここ本当にお勧めです!
是非予約して楽しんでいらしてくださいませ〜!
店舗情報
予約は、LINE、Instagram、Facebookから連絡してください。
英語対応OKです。
税・サービスチャージなし
営業時間:12:00〜20:00
定休日:月曜日
LINE予約ID:@ici.bkk
Instagram:ici.bkk
Facebook:https://www.facebook.com/ici.bkk/