あてくしの中にはね、アクティブ太郎とものぐさ太郎という両極端の性質を持つやつらが共存してるんです。
思い起こせば3ヶ月くらい前からオフィスシンドロームで首の可動率が悪くなったいたのに、 ものぐさ太郎に邪魔されてマッサージになかなか行けず。
休日はブランチを食べた後にマッサージに行くぞ!と意気込んで、初めて行くブランチレストランに入店したら、こう聞かれたわ!
『食事ですか?それともマッサージ?』
【Brunch of Idiot】
平静を装って食事です、と答えて席に着いたけど、速攻スタッフの元へ戻って『あーた今マッサージって言いませんでした!?』って聞きに行ったわよ。
そう、ここはスパマッサージを併設したブランチレストランだったんざます。
もっけの幸い!一石二鳥!棚からぼたもち!
1店舗で終結できるなんて、あてしの中のものぐさ太郎も大喜びよ♡
sponsored link
お店の雰囲気






古い建物をアーティスティックにリノベしていて、最高にクール💫
壁のペイントもわたしはかなり好きなタイプのモダンアートで、この空間で食事ができる喜びを感じまくり♡
メニュー






メニューはタブレットで見せてくれました。
ビーガンの選択肢も結構あってね、、
これ美味しそう♡と思ったらビーガンだったりして、あてしビーガン求めてないから見づらい。
sponsored link
いざ実食!!
Rock 'n' roll 140฿
Add on Milk 20฿
コーヒーは拘りのドリップのみ!
わたしコーヒーにはミルクを入れて飲む派なので、カプチーノなどはあるか聞いたらないんだって。(まだオープンして2週間と言ってたから今後は分からないけど)
ミルクをサイドに付けてもらうことで決着。
タイコーヒーならではの酸味が強いけど、クオリティ高くてめっちゃ美味しかった♡
しかしコーヒーちょいと高過ぎないか?
Scrambled egg on toast 220฿
Add on cheese 50฿
ボリュームがある一皿とサワードウブレッドが決め手となりこちらを選択。
Add onメニューにチーズはなかったけど、聞いたら追加可能だった。
とろとろの卵とグリルチーズ♡
サワードウと合わされば間違いない組み合わせだわよ。
キャラメライズされた玉ねぎは、まるでオニオングラタンスープに入っているような 濃厚さ。
バタリーで甘くてほろ苦くてね、かなりいいアクセント。
添えられたエキゾチックなチリソースがまた刺激的で激ウマなのよっ!
結構辛いけど、クセになる♡
スパ l o m l o m ( ล ม ล ม )
スパメニューはレストランの1階にある。
メニュー名はサンスクリットからインスパイアされていて、フットマッサージはタートリー、アロママッサージはワーリー等々変わった名前が付いていたわ。
お値段も中級クラスのマッサージ屋さんといった感じで、そこまで高くない。




首や背中がガチガチなので、オフィスシンドロームのwayoというメニュー1.5時間900฿を選択。
お2階に上がると古い建物をオシャレにリノベされた空間が超シャレオツでテンション爆上がり😍
オフィスシンドロームマッサージなので、肩腰背中だけなのかと思っていたら、じっくり丁寧につま先から頭まで全身をくまなくほぐしてくれました!
顔もいい?と聞かれて目の周りや顎の辺り、頭皮マッサージまで♡
施術者によって差があるのか分かりませんけども、ゴッドハンドで賞🏆を授与さしあげたいくらい最高でした🤤シャーセ
現金の手持ちがもう少しあれば、もっとチップ弾みたかったくらいテクニシャンだったわ!
ボッチ一言
先ず気になるのは、Brunch of idiotという店名。
アホのブランチ、とでも訳そうか。
恐らく、A bunch of idiots(アホ集団)という英語をもじっているのだろうけど、何故アホという言葉を選んだのか聞くタイミングを逃してしまったわー!
お食事はきのこのソテーもサワードウもめっちゃ美味しかったし、大満足!
マッサージのレベルもピカイチだし、絶対にブランチ✖️マッサージでまた行くぜよッ!
ただねぇー、コーヒーが高いのだけなんとかなればいいのにね…。
というわけで!どういうわけで?
今晩も無抵抗のまま睡魔の襲撃を受けてバタンキューしとくわ〜。
はい終わり!アバヨ
sponsored link
店舗情報
営業時間:10:00-20:00(金土日) / 10:00-18:00(月水木)
定休日:火曜日
HP:Facebook