チェンマイでですね、食いしんボッチとっておきのお気に入りのお店があるんざます。
そんなお店なのに、何故今までブログに書いてないかってさ、今まで店内飲食したことなかったのよー!
今回やーっとお店で頂くことができたので、あたしのお気に入りをブログに書いちゃうわよ!
【Moo Ping Khun Por】
ポーさんのムーピン屋よ♡
店名にある『ムーピン』とは豚串のことで、カオニャオムーピン(豚串&餅米)はタイの朝ご飯の定番なんだ。
朝からコテコテの豚串を食べる習慣ってのもアレだけど、こ〜れが美味しいの♡
以前はね、ホテルの朝食食べながらデリバリーでここを注文したくらいこの店に首ったけ。
どんだけ美味しいの??
って気になるでしょう?
今日は熱くるしく語るわよ、それっ!
sponsored link
お店の雰囲気
まず場所は、チェンマイのシャレオツエリア、ニマンヘミンにあります。
ニマンヘミンには似つかない小ぢんまりしたお店なんだけど、その人気は本物。
営業は昼過ぎまでなので、朝ごはんか昼ごはんとしてやっつけに行くのよ♡
地元の人からも人気の店なんだけど、デリバリー又はテイクアウトが主流のよう。
その理由は、店内のテーブル数が圧倒的に少ないのよ。
明らかにお客用のテーブルが2つ。
その他、作業台なのか、お客さん来たら座れるんか分からんテーブルが2つ(笑)
ほらね、外に目をやるとデリバリーや持ち帰りのオーダーで溢れてるのよ。
横で座るお兄ちゃんの作業を眺めながら、注文の品を待つ。
お兄ちゃん、バナナの皮をふきんで拭いて、形を整えていた。
そう、このお店の良いところは、持ち帰り用も全てバナナの皮で包み、超環境に優しいお店なんざます♡
メニュー


こんな小さなお店なのに、メニューは観光地らしくちゃんと英語で記載されてるので分かり易いね。
こちらのお店のカオニャオ(餅米)は、全て赤米。
わたしはこのカオニャオが大好き!
ムーピンの他、北タイのソーセージサイウア等の数種類のグリルセットがお勧めよ。
男性には少し少ないかもしれないから、数種類のグリルセットにムーピン追加が丁度いいかも!
sponsored link
いざ実食!!
4種のミックスグリル 80฿
どーうーーーーー?
めっちゃ美味しそうでしょ!
何のグリルなのか英語表記がないのが残念なのよ。
タイ語では、ムーヤーン(豚焼き)、レバー焼き、サイウア(スパイシーソーセージ)、ガイヤーン(焼き鳥)の4種ミックスと書いてあったわ。
あたしは欲張りなので、1番高いセットなら間違いない!と思って4種のミックスグリルを選択(笑)
香ばしく余分な脂が落ちた美味しいグリル!
ゥンマーーッ!
この横に付いてくるチリペーストが深い味わいで超秀逸なの!
色んなスパイスのウマミと少しの酸味があって、本当に美味しい!
確か店頭にスパイスが売ってた気がする。
カオニャオは、完璧な弾力の餅米。
赤米の香ばしさが増し増しだし、チリペーストと食べると甘みが出て最高♡
サイウアが辛いのか、このウマミチリペーストが辛いのか、食べ終わる頃には口の中がヒリヒリ(笑)
美味し過ぎるからって、辛いものが苦手な人はチリペーストのつけ過ぎにご注意を。
こちらは以前食べた時の写真。
持ち帰り用もバナナの皮に包んでくれて、超美味しそうでしょう?
このときは、ドイステープの山途中にある静かなお寺のベンチに座ってこれを食べたんだ。
こんなご馳走をお外の空気を吸いながら食べたのよ、あたしゃ〜どんだけしゃーせなんだ!
ボッチ一言
今回ここで朝ごはんを食べ終えたとき、あまりに美味しくて名残惜しくなって『同じものもう1つ持ち帰りでください!』と叫んだわよ〜。
外が暑かったから腐らないよう冷たい缶ジュースと一緒に保管して持ち帰り、次の日のランチに食べました。
もち米が硬くなってしまったけど、それでも美味しさがパナイの!
わたしはチェンマイで食べる朝ごはんは、毎日ここでいいって思うほどざます。
もうご存じの方も多いお店かと思うけど、食べたことない人はマスト♡
今から飛行機乗って行ってきてちょんまげーーー!
んじゃっ今日はここまで( ̄^ ̄)ゞ
sponsored link
店舗情報
営業時間:6時30分~13時30分
定休日:なし
HP:https://www.facebook.com/Moopingkhunpor