心から食に癒されて体が喜ぶ体験ざました!
っーことで行って参りました、今回はお寿司♡
【Yellow Tail Sushi Bar】
タイ人シェフによるお寿司なんだけど、凄腕と評判らしいんですわ。
実際に食べてみるとシェフのスキルが
ギンギラ銀に光る
めちゃんこ美味しい数々のお料理に感動しっぱなし!
粒がしっかりしたご飯も、大好きな赤酢の酢飯もポイント高いの。
超絶お勧めしたく書いちゃうぜよー♡
sponsored link
お店の雰囲気
天井がうねっていて、スタイリッシュで美しい店内。
日本人から見ると日本人の店ではないことは一目瞭然だけど、これはこれでモダンで素敵な造り。
例えて言うなら、SF映画に出てくる日本をイメージした映画セットって感じ(笑)
カウンターの椅子も座り心地が良く、そして可愛い。
ソファー席や個室も完備。
絵柄が異なるお箸も充実。
ナプキンもお着物風に折られていたよ。
sponsored link
いざ実食!!
ボッチ的日本に帰ったら食べたいもの1位に君臨する白子先生。
コース最初のお料理が白子って最&高。
軽く炙って出してくれたよ。
温かくてクリーミーな白子!
後から紅葉おろしがピリッ!
柚子胡椒のツン!
嗚呼100倍くれ♡
あん肝っ♡
レバーパテのような濃厚なあん肝。
口でとろけてう〜っとり!
生姜の風味が軽〜く効いて目を瞑り食べる。
蛍イカは定番のゆず味噌で頂く。
こちらは普通かな。
ふんわふわ柔らかなハマチ!
フライドガーリックの食感と香りが後からバチコ〜イと襲ってきてこりゃ堪らん。
銀鱈西京漬け
焼き過ぎてしまうお店が多い印象だけど、絶妙な焼き加減でふ〜っくら。
脂も乗りすぎてなくて、おいしさに笑みが溢れる!
蓋を開けるとトリュフオイルが香る茶碗蒸し。
茶碗蒸し自体は普通に美味しいけど、このトリュフオイルの香りが幸せな世界へ誘なう。
超高級魚天然石鯛!
身が締まって甘い!美味い!
縞鯵
ほのかにトリュフの香り。
ほぇ。
帆立
帆立をこんなに美味しいと思ったのは初めてかも!
友達と見つめ合ってしまうほど、肉厚リッチな食感や甘みに舌鼓!
暫く忘れられないほど美味しい♡
金目鯛
ほっくりしてて美味しいけど、風味が少ないかな?
中トロ
とろける、とにかくとろける。
金粉を吹きかけてくれるパフォーマンス有り〼
磯鮑
じわじわ染み出す鮑の旨味。
いくらの塩気と出しの効いたタレがまた旨い!
大麻のスモークA5松坂牛!
渋い香りが最っ高〜!
外側クリスピーでミディアムレアの牛肉。
大麻の煙を吸ってふわふわする気がしたけど、シェフにそれはお酒のせいと言われて笑うなり。
そういった効き目はないんだって、完璧なる思い込み(笑)
甘エビ
ぶりんぶりんでねっとりしたえびちゃん♡
甘みが凄くて、本当に美味しい!
大トロ
柚子の香り風味。
脂も控えめで美味しい。
友達は中トロより好きだと言ってた。
アナゴ
ふわふわふわふわふわ〜。
消えてなくる。
美味しさに感動し、友達と無言で見つめ合い、そのあと目を瞑り味わった!
ノドグロかます
自家製出し醤油がいい仕事してる。
とろとろで旨い。
ネギトロ丼と蛤のお吸い物
刻みたくあんがい〜い塩梅。
ごま油も感じるかな。
最後にちょこっと、綺麗な締めざますね。
フルーツとイチゴのソルベ
うん、フルーツ(笑)
ボッチ一言
こちらがタイ人の寿司職人。
この道7年、あちこちのお店で修行し技を盗み、自分で必死に研究し今があるそう。
『まだまだです』と控えめで慎ましい姿も好印象なんだけど、それよりさ、シェフ男前じゃない?笑
指が太くて大きな手もかっこいいんだよ!
是非イケメンシェフを眺めながらカウンターで頂くことをお勧めしたい♡
私たちの反応をじっと見つめられ、照れ照れだったっす。
さて!気になるお値段は!?
【寿司おまかせ】
17時と19時のラウンド
- 16 コース 5,000฿++
- 21 コース 7,000฿++
うん、日本から直送の最高級の食材使用してるから高い(笑)
アラカルトは比較的リーズナブルで、同じものを頂けるからそっちもお勧め。
2022年に入ってから仕事で疲れ切って心に余裕がなかったので、とっても贅沢なご褒美ディナーとなりました♡
あと少ししたら沢山ブログ書けるようになると思うから、また読んでね。
じゃっ( ̄^ ̄)ゞ
sponsored link
店舗情報
営業時間:17:00-22:00(土日は昼営業有)
定休日:火曜日
メニューはコチラ
予約はコチラ