6月4日はナショナルドーナツディ!
な〜んてさ、6月にこの記事書き終えて投稿する予定だったのよ。。
それなのに、ボッチ今までダラダラ何やってたのよッ!%&'$!!
という言い訳から始まりました、ボッチダラダラでございます(ヒャダ!女王のパクリ?w)
皆様、年中暑い中いかがお過ごしでしょうか。
今回はですね、ドーナツ好きさん必見!
バンコクのドーナツ食べ比べ記事でございますー。
さて、巷ではフツフツとドーナツブームが来てる気がしてならない、昨今。
ドーナツ食べたい、とあてくしの血が騒ぎまして、ジワジワ少しずつ食べ進めておりました。
ドーナツ気分になった時は、この記事を参考にしてくださいましね❤︎
- Cream by Flour Flour
- Drop By Dough
- KINU Donuts
- Brassica
- Donuts Cafe
- LOAF-LAY
- KINN Donut
- Holy Donut
- ボッチ個人的ベスト3
sponsored link
Cream by Flour Flour
チェンマイから来た人気のベーカリーがバンコクにドーナツ屋さんとして挑戦状を叩きつけてきました(笑)
イタリア風ドーナツ、中にフィリングの入ったbomboloniスタイルのドーナツでございます。
自家製バター生地は、18時間発酵させて濃厚な食感に仕上げているんだって。
軽くてミルキーなクリーム、甘過ぎない軽い生地。
うんうん美味しい。
ここにもあるんです、まりとっつぁん。
そして今回が人生で初めて食べたマリトッツォ!
これが残念だったんですけどーーーーー!
美味しいけど、クリームびょーんって高さ足りないもん。
そもそもマリトッツォとして販売してないんだけどさw
それからタイ産のチョコレートのショップ【Pridi cacao】コラボドーナツも。。ちょっと変わったテイストで、うん普通かな笑
ここは絶対オリジナルメニューのドーナツがお勧めでーす♡
- ロケーション:Googleマップ
- デリバリー:LINEMAN / Grab
Drop By Dough
ウドムスックで生まれ、あれよあれよと大人気になった美味しいドーナツ屋さん!
いいのか分かんないけど、韓国から小麦粉を取り寄せているんだって。
トラベルブロガーのOats X Somewhereがオーナーだそう。
こだわりは強い感じよね!
ちょっと高めだし、中心地から離れているのにこんなに人気になったのは、美味しさの他にもマーケティングスキルが高いのかな、ビジネスする上で大事よねー!
おおお〜きいドーナツは、中にフィリングが入っている。
そのフィリングがまたほっぺた落ちまくり!
ベリーのフィリングが入ったものも美味しいんだけど、個人的には、カスタードが入った粉砂糖のシンプルなのが1番美味しい♡
ボッチは頭がアレなので、ここのドーナツを小さく切って冷凍して半解凍で食べるの。
濃厚で冷たいフィリングがチョーー好き♡
※ウドムスックの他にもAriとEmQに店舗あるお。
- ロケーション:Googleマップ
- デリバリー:GRAB / LINEMAN
- LINEアカウント: @dropbydough
sponsored link
KINU Donuts
Ariにお店ができたとき、インスタでよく見たKINU。
今はAriの他に、サトーンに2店舗・中華街やらなんやらいっぱいある。
超シンプルでふぁふぁ〜はぅ〜♡のドーナツはいかがなもんか?
プロンポンに支店ができたと知って、頼んだみたよ〜。
2種類入ったBOX150バーツを頼んだけど、2つの味の違いが全く分からなかったわよ!ドユコト!?(笑)
これね『驚愕のふあふあ』でビックリしてアゴ外れるから気をつけて食べてね。
あまりの軽さに気が付いたら、100個食べてた!
なんて都市伝説が起きそうな予感!はしないけどアメージングウマウマドーナツ♡
重さ・カロリー的にも、Drop by Doughのドーナツ1個とKINUのドーナツ10個くらいの雰囲気出てます。知らんが(笑)
定期的に食べたくなりそう〜。
- ロケーション:Googleマップ
- デリバリー:LINEMAN
Brassica
初めてお店で食べた時に衝撃を受けて、数時間後友達を引きずって戻り、ここのドーナツを食べさせたの(笑)
それだけでは留まらず、バンコクFoodie同盟の有志たちに連絡網!
そんなに?
はい、そんなに!(笑)
それ以来、胃袋に放り込む以外にも、友達へのちょっとしたギフトで買ったりと幾度となくお世話になっとりやす。
現在お店移転中につき、お休みしているの。オープンが待ち遠しい!
ボッチは揺るがずクレームブリュレドーナツがチョー好き♡
外側カリッと苦味があり、中はバニラビーンズが入ったカスタード!
お店で食べるのが1番だけど、デリバリーでもウンマイ!!
bomboloniスタイルでは、ここが1番美味しいと思ってる♡
時期によってスペシャルメニューがあるのもスンバラシイよ。
一応昔は食事系メニューを扱ってだけど、今はドーナツ一本勝負みたい。
- ロケーション:現在移転場所探し中
- LINE @brassicabkk
sponsored link
Donuts Cafe
卵・乳製品不使用のビーガンドーナツ。
ビーガンのドーナツどーよ?
と疑ってだけど、見た目がかなり美味しそうで気になっていたわけ。
他のドーナツとも引けを取らない美人さんでしょ?
どんだけパサパサの健康食品的なドーナツかと思いきや(イメージw)、外側のちょっとカリっとした食感とふわふわの生地、それにコーティングのクオリティが高く、驚きのおいしさ♡
生地だけで言えば、ちょっと軽過ぎる感じもあるんだけど、そこはコーティングの美味しさで全てカバー!
クランチーなコーヒー味が1番好み。
ここは個人的にかなりのヒットでした!
LOAF-LAY
フレンチバター、北海道の粉ミルク、チェンライのワイルドハニー等、拘り抜いた材料で作られたドーナツ!
真っ白なふあふあドーナツのシグネチャーBOXが大人気。
今回は甘酒と全粒粉で作られたドーナツ6個入りを頼んでみた!
いやぁ、罪悪感がマイナスのドーナツって世の中に存在するんですね(笑)
甘酒のおかげか、とーにーか〜くふんわふわ♡
付いてきた黒蜜練乳にディップして食べたら最後、美味しくて手が止まりませぬよっ!
sponsored link
KINN Donut
SNSでKINNのドーナツが美味しいって見たの。
しかも可愛い見た目で美味しいそうじゃない?
「なぬっ!これは食べねば!」と速攻デリバリーしてみたわ!
なにこのメルヘンチックなドーナッツwかわいい。
見た目とはウラハラに、意外に罪悪感を感じない軽めのドーナッツ。
軽くてほろ苦い、ティラミス的なチョコレートが美味しかったかな。
Holy Donut
ポーランドのポンチキ(pączki)という名のドーナツがバンコクにあるのよ♡
数年前ポーランドに旅行に行ったけどさ〜(この時も1人だったわ〜遠い目。。)甘いものなんて目もくれず、ワインばっかり飲んでてそんな名物ドーナツがあるなんて知らんかったわw
bomboloniスタイルと見た目は同じ。
どこが違うわけーー??と思って食べてみた!
こちらは、シナモン効いたアップルパイ的なドーナツ♡
モチふわな生地は軽くて油っこくない、フィリングが入っているのにもかかわらず、全く罪悪感ないのが素晴らしい♡
美味しいわ、こちらもお勧めよ!
- デリバリー : LINE Man / Grab
- LINEアカウント:https://page.line.me/825pefkv?openQrModal=true
sponsored link
ボッチ個人的ベスト3
こんだけ食べたんだから、折角なんで順位つけていきましょうよ、ね!
その日の気分によっても違うけどね、やっぱりここが好き♡ってところを選びましたわよ!
3位! Drop by Dough
高いけどさ、ここの超罪悪感の塊のカロリー爆弾ドーナツが超スキ♪
濃厚リッチな味わいで、とっても美味しいざます♡
2位! The Donuts Cafe
『ドーナツを食べるのに、ビーガンなんて邪道でしょ!』なんていう考えは古いのね(笑)
外側のサクッとした感じの食感と、色々なコーティングが超美味しかった♡
リピ必須でございます!
1位!Brassica
やっぱりここのクレームブリュレドーナッツが好きなの♡
外側のパリパリ、中のバニラビーンズたっぷりのカスタード。
お店で食べたときの衝撃が未だに忘れられないわ。
早く移転先見つけて帰ってきて欲しいわっ!
普段軽く食べるなら、KINUのドーナツもいいなぁ、と思いつつもやっぱりこの3店舗を選んでしまいました!
是非参考にしていただいて、みなさんも美味しいドーナツあったら、こっそり教えてね〜♡