くいしんボッチのペロペロ日記

旨い物の為にタクシーに乗り、旅の為に仕事をする、タイを拠点とする食いしん坊のボッチが様々な情報をお届けします。

MENU

【Rark Authentic Thai Cuisine/ラーク】たった10席だけの特別なタイ料理レストラン

f:id:kuishin-bocchi:20191006035132j:plain

ヤーンナーワーというバンコクの外れにある、伝統的なタイ料理レストランが今大人気ということで、運良く席が取れたので行ってきました!
友達同士の2人のシェフによるシェフズテーブルスタイルで、たった10人のお客さんのために目の前で調理、説明を受けながら食べることができるスペシャルな空間。
 
でも人気の要因はそれだけじゃないんです!
 
多くのレストランで経験を積んたシェフ、そのうちの1つはルブアステートタワーホテルの【Mezzaluna】ですって!
 
バンコクのミシュラン2ツ星の超超高級レストランですよー!すご〜い。

レストランは、1日は2ラウンド(18.00-20.00 / 20.00-22.00)月に一度だけ2ヶ月後の予約を受け付けています。

シェフは注文を受けた食材のみを仕入れる為、料理も事前注文のみで当日の注文はできないんです。食材を無駄にしないというシェフの拘りなんでござーますね。

 

ウォークインで行けないのは残念だけれど、予約方法を下記に記載するので是非予約を取って試していただきたいお店でございます〜!

 

sponsored link 

 

予約

予約方法

先ずはRarkのInstagramをフォローしましょう。

月に一度、下記の画像ように2ヶ月先の予約開始の時期が知らされます。

10月14日正午12時から12月の予約を受け付けます

f:id:kuishin-bocchi:20191008202937j:plain

タイ語で読めないじゃん!って思うかもしれないけど、大丈夫!携帯で画面キャプチャ撮って、Google翻訳の「カメラ入力」機能で画像をインポートかけちゃえば何が書いてあるかわかりますよ〜。

予約はどこかの週の月曜日、12時から2ヶ月後の予約を受け付けしているようなので、投稿を要チェックでございますよっ!

f:id:kuishin-bocchi:20191006055537j:plain

暫くすると、予約の手順について詳細が記された投稿があります。

LINEアカウント@RARKTHAI を追加して予約日の12時きっかりに下記の必要事項を送信するだけ!

シェフ2人とも英語が通じるので、下記コピペで送って大丈夫です!

返信も英語で来ます。

  • Name (名前): 
  • Nember (人数) : people
  • Phone (電話番号): 
  • Reservation Date (第一希望日):
  • Backup date (予備日): 行けそうな日を全て列挙!
  • Time (希望ラウンド): 18. 00-20. 00น. or 20. 00-22. 00น. 

※時々16−18時枠も追加されるので、詳細はInstagramをチェックしてください。

とは言え、時間きっかりに送ったとしても残念ながら予約が取れない可能性が大きいんですよ・・。

そんなときは、ウェイティングリストに追加してもらえば空きが出た時に連絡がきます。※私はウェイティングリストで何度か連絡をもらい、今回席を獲得しました♡

Please put me on the waiting list, if I could not get a table】(予約が取れなかったらウェイティングリストに追加してください) と予約必要項目の下に追加しておくと話が早いかもしれません。

 

予約が取れたら 

メニューが送られてきますので、予約の3~5日位前迄に決めて先に注文をします。

さらになんとデポジットを銀行振込で支払う必要があるんです〜!

  • 1−5人=1000バーツ
  • 6−10人=1500バーツ

おおお〜ぅyesとっても面倒!!

でも予約に責任を持たない人出ないような策を講じた結果なんでしょうかね。

 

まぁ、銀行のアプリを使えば一瞬で振り込めるのでそう手間じゃないですが、タイ在住者以外はちょっと厳しいかも・・。

振込が難しい場合はシェフに相談してみるといいと思います。

もっと外国人に食べてもらいたいって言ってたし、なんとかしてくれるかも?!

 

注意事項
  • 食べ物のアレルギーがある場合は事前に伝えておきましょう!
  • お酒はシンハービールだけですが、持ち込みは300バーツ/ボトルで可能です。(ワイングラスの用意はあるそう)
  • 食べ残しは残念ながらお持ち帰りできません〜。ちぇ〜っ。 
  • 完全2時間制なので、食べ終わった後おしゃべりしながらダラダラできません〜。そろそろさーせん。。と帰宅を促されます。

sponsored link  

 

お店の雰囲気

f:id:kuishin-bocchi:20191006035200j:plain

店構えはこんな感じなんですけど、何せ暗くて写真がうまく撮れない!

びっくりするほど小さくて目立たない店舗だから、一度通り過ぎてしまったほどですよ。

大通りに面した草木に隠れているお店、よく探してみてくださいね。

 

私たちは2ラウンド目の20時スタートの部だったので、1ラウンド目のお客さんが出てくるのを待ちます。

分かってはいたけど、休憩入れずぶっ通しでお客さんを入れるのねぇ。

店の終了後 1人のシェフは夜のクロントゥーイ市場へ、午前中はもう1人のシェフが別の市場へと仕入れを担当しているそうで、従業員なしで2人だけでの準備も含めると相当長い業務時間だわ〜!

そう考えると価格帯はかなり安いんじゃないかな?

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006043729j:plain

内装はどこか懐かしい雰囲気のある可愛らしいタイ料理屋といった感じ。

シェフズテーブルだけあって、厨房と客席に一体感があります。

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035423j:plain

今回私たちが座ったのは角の小さなテーブル。

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035405j:plain

席に座ったら、早速もう調理開始していました。 

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035838j:plain

今晩の予約のための下ごしらえも全て済んでるみたい。 

 

sponsored link 

 

メニュー

f:id:kuishin-bocchi:20191006042930p:plain

上記はメニューの一部。

どれも美味しそうでしょ〜? 

殆どの料理にフルーツが入っていてあまり砂糖を使わず、フルーツの酸味や甘味を使って味付けをしているんですって!

甘みを出したければ酸味も出ちゃうわけで、さらにフルーティになり過ぎないようにしたりと調整するの大変そうな調理方法だわ。プロのなせる技ってことですね。

 

今回私たちが事前に注文をしていたのは、下記の7点。

※美味しいと思ったものは赤色にしました。参考まで!

  1. Pork satay หมูเสต๊ะ
  2. Fried pork bread ขนมปังหน้าหมู
  3. Pla kra pi พล่ากะปิ
  4. Green curry แกงเขียวหวาน
  5. Thai omelette ไข่เจียว
  6. Deep fried squid ปลาหมึกคั่ว
  7. Khao mao nam kra thi ข้าวเม่า(デザート)

f:id:kuishin-bocchi:20191006040113j:plain

ドリンクは当日注文。

アイス20THB高くないっすか・・。

 

sponsored link 

 

いざ実食!!

f:id:kuishin-bocchi:20191006035918j:plain

ウタイティップというハーバルドリンク 45THB(157.5円)

アロマティックな香りが楽しめるお水と説明されたけど、う〜ん、変な味。

飲めなくはないけど、ちょっと苦手。

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035545j:plain Pork satay หมูเสต๊ะ 190THB (665円)

ココナッツミルクとスパイスでマリネードした豚ヒレ肉とラードのサテー。

自家製アプリコットジャムでいただきます。 
 

ココナッツフレークが後からふわっと口の中に広がる柔らかいお肉がウンマイ!

ラードの塊りが間に挟まってるけど脂っこさがあまりない、こりゃ〜不思議。

ジャムは主張が強いからほんの少しだけ付けて食べた方がGoodですね。

熱々じゃなかったのがちょっと残念だわぁ!

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035600j:plainFried pork bread ขนมปังหน้าหมู THB145 (507.5円)

卵と豚ひき肉を乾燥させたパンに乗せ揚げた一品。

これもアプリコットジャムでいただきます。 

 

ふむふむ。サクサクで旨味がある。

揚げたパンからじゅわっと油がでてくるのでちょっと脂っこいけど、ジャムと食べるとフルーティになってさほど気にならない。

でもやっぱり最後はちょっと脂っこい(笑)

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035639j:plainPla kra pi พล่ากะปิ THB195 (682.5円)

魚のガピ。

パームシュガーでキャラメリゼした豚肉、フレッシュなエビペースト、更に食感のいいものがたくさん入ってる!

 

コブミカン、レモングラス、それにクランチーものの集合体(笑)で、複雑な味がかなり病みつきになります〜!!

これは次回も食べたいすんばらしい逸品です。

チェンライのジャスミンライスと合うというので早速注文したらこれがまた最高なんですわぁ!

炊飯器から皿に盛っている段階でい〜ぃ香りが席まで届くもんですから、よだれ出ちゃいそうになりました、ほんとにほんと。

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006041704j:plainThai omelette ไข่เจียว THB85 (297.5円)

アヒル1つ鶏卵2つで作ったカイジャオ(卵焼き)は、定番のチリソースは付けずに召し上がります。

昨今では具材に豚肉が使われることが多いけど、昔ながらのカイジャオを再現して、玉ねぎ等の野菜だけを使用しているんですって。

 

確かにたまごの味が濃いし、熱々のオムレツはチリソース無くてもグッド。

でも味は普通かな〜。

お腹が溜まる一品で完食できず、残念!

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035658j:plainGreen curry แกงเขียวหวาน THB250 (875円)

目の前で中華鍋の中で調理されてるグリーンカレー。作る工程を見るのは感動でした♡

こんなに鮮やかな色のグリーンカレーを見るのは初めてですわよ(多分ね)!

 

味はとにかくフレッシュの一言!中の具が主役とばかりに主張しています。

香草が煮込まれ過ぎてないから、素材の味を強く感じるんですよ〜。

わたしは普段ココナッツの実を自ら好んで食べないんだけど、これは違和感なく美味しく食べれたので自分でもびっくり♡

大人にしか分からない繊細なグリーンカレー、これは必食でしょうね!

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035729j:plainDeep fried squid ปลาหมึกคั่ว THB250 (875円)

イカの天ぷらスタイルなんだそう。

 

ガーリックと胡椒、パクチーがふわっと香る効いたカリカリ食感が素晴らし逸品。

シンプルなシーズニングだけど、香りが口中に広がる絶品!

この頃になると胃袋もかなりぎゅーぎゅーで完食できなかったけど、これもう一回食べたいな〜!

 

f:id:kuishin-bocchi:20191006035759j:plainKhao mao nam kra thi ข้าวเม่า THB180 (630円)

ウドンタニ県産の成熟する前のもち米を叩いて蒸した、グリーンライスを使用。

アロマキャンドルで3度もスモークして香り付けしているんですって。

ココナッツミルクの中にバナナと卵、それからこのグリーンライスが入っています。 

濃厚なココナッツ。弾力が強く噛みごたえのあるカオマオ米は初めての食感で、目を瞑っていつまでも噛んでいたい位!

甘酸っぱいフルーティなバナナは、バナナの甘いグチャっとしたのが苦手な私でも美味しいと思ったほど。

3度もスモークしている割にそんなに香りが強いわけでもなく、ふんわり香るお米はかなり美味しゅうござーました!

 

sponsored link  

 

ボッチ一言

f:id:kuishin-bocchi:20191006040225j:plain

 2019年の3月にオープンして以来大人気というというレストラン。

予約開始から1分の間に200件以上のメッセージが来るんだそうですよ!

オーナーシェフのお二人もこの人気にびっくりしているんだとか(笑)

 

人気の秘訣はなんだと思いますか?と聞いてみました!

先ずは完全予約制のシェフズテーブルスタイル、それからこだわった素材と調理方法、それに味のクオリティが人気を呼んだんだと思いますと物腰柔らかながら、自信たっぷりに答えてくださいました〜。

 

こういった特別なレストランにしては良心的な価格!

その拘りの料理の数々を是非みなさんも試してみていただきたい!

 

sponsored link  

 

店舗情報

完全予約制 

営業時間:2部制(18時〜20時 / 20時〜22時)

定休日:月曜日

LINE:@rarkthai

Instagram:https://www.instagram.com/explore/locations/1272791426218445/thailand/bangkok-thailand/rark-authentic-thai-cuisine/

Facebook:https://www.facebook.com/RARKAuthenticThaiCuisine/

HP:https://authenticthaicuisine-restaurant.business.site