チェンマイの移動手段から、グルメ、お買い物等、お勧めをぎゅぎゅぎゅぅ〜〜っと1ページにまとめました♡
チェンマイ旅行はこれだけあれば大丈夫!(かな?)
特にグルメは、一押しのお店ばかりですので、是非参考にしてみてください♪♪
sponsored link
チェンマイ内移動手段
前まではソンテウ(乗合トラック)が主流だったチェンマイも、最近少しずつ変化を見せてきています。
主要の3種類についてご説明しましょう!
バス
いつもは空港からタクシーを利用していたんですが、どこで降りても一律THB20の「RTCシティバス(スマートバス)が便利」と聞いて、試してみました。
※チェンマイ空港のバス停は、出口を出てメータータクシーの窓口も超え、右手にあります。
本数がかなり少ないので、GPSを搭載したバスがどこにいるかアプリで確認しながら【バスに合わせた行動】をしなくてはいけないので、すごく使い勝手がいいわけじゃないんですよね。
でもエアコンも効いてるし、ソンテウのおっちゃんとのやり取りの鬱陶しさを考えたらバスが来るタイミングさえ合えば是非利用したいところ。
観光客は主に下記のバスを利用するかと思います。
黄色ルート:空港→旧市街→ニマンヘミン→空港
赤色ルート:空港→ニマンヘミン→旧市街→空港
↓ ルートはこちら。クリックで大きくなります ↓
ViaBusアプリは、是非ダウンロードしましょう〜。
バスの居場所をアプリで確認しながら、バスを利用する方法がベストです。
普段わたしがバンコクでも利用しているアプリです。
帰りもバスを利用したんですけど、ニマンヘミンから空港まで渋滞なしの場合25分で到着しました。
乗車時間よりもバスに乗るタイミングが合うかどうか肝なので、余裕を持って利用してくださいませ〜。
ソンテウ
停車中のソンテウに声をかけると大抵ふっかけてくるので、流しているソンテウを拾うようにしましょう。
料金は基本的にTHB20です。
※辺ぴな場所に行く場合はこの限りではありません。
行きたい場所を運転手に伝えてOKをもらったら、わざわざこちらから「〜までいくらですか?」と聞かなくても大丈夫。
到着したらTHB20を支払って終了!逆に聞いてしまうとぼったくられる可能性があります。
Grabタクシー
タイでは主要のタクシーアプリになります。
電話番号の登録が必要なので、旅行者の方は日本でダウンロードを済ませておいてください。
タイだけでなく、東南アジア内で使用できる国が多くとても便利です。「今すぐここに来て!」はもちろん「事前予約で明日のこの時間にここに来て!」なんてことも問題なし。
また、料金のボッタクリもありませんので、旅行者には心強いですね。
sponsored link
お買い物
お土産探し
チェンマイ 旧市街・ニマンヘミンでのおみやげ探しの記事です。
ニマンヘミンのお買い物スポット
ニマンヘミンはお買い物の街!
ここに行けば間違いなし!の厳選した7店のお店を紹介しています。
sponsored link
グルメ編
チェンマイも食べきれないほどグルメレストランが点在しています。
特に北タイ料理は美味しいものが多いので、是非色々試していただきたい!
【旧市街エリア】
Laab Kai Mueang Pan Waen (北タイ料理)
私が全てのタイ料理レストランの中で一番好きなお店がここです!
マストゴー!のお店です♡
Farm Story House (オーガニックレストラン)
味もボリュームも最高レベルのオーガニックレストラン♡
こんなに美味しくて罪悪感のないヘルシー料理は、なかなかないと思いますよ!
Baan Bakery (ベーカリー)
チェンマイで一番美味しいと言われているパン屋さん。
クオリティはもちろんのこと、手頃な価格も魅力です。
Bagel House Cafe (ベーグル)
ベーグルは勿論のこと、ベーグルサンドイッチのクオリティにも感動し、短期の滞在中2回も訪れてしまったカフェです。とってもお勧め♡
カオソーイ イスラム (ビリヤーニ)
カオソーイが有名なお店ですが、ここは敢えてカオモック(ビリヤーニ)を推したい!
The Faces
内緒にしておきたくなるような、素敵空間が広がるレストラン&バー。
カフェ利用にもいいと思います。
【ニマンヘミンエリア】
Tong Tem Toh (北タイ料理)
言わずもがな超人気店の北タイ料理店。夜は閉店ギリギリまで混んでいるので、お昼前が一番狙いどきです。
朝7時から営業していますが、グリル料理は11時からですので、ご注意を〜。
Crazy Noodle (タイヌードル)
物価の高いオシャレなニマンヘミンエリアで、安い!美味しい!量が多い!という3拍子揃ったタイヌードルが食べられます!
カオソーイだけじゃなく、ここも是非試してもらいたいお勧めのお店です。
SARUDA Finest Pastry (スィーツ)
あっと驚かさせる宝石箱のようなケーキが揃っています!
見た目だけでなく味もハイレベルなので、是非試していただきたいパティスリーです。
【その他エリア】
カオーソーイ ベスト3
チェンマイ内のカオソーイを食べ歩いてみて、個人的ベスト5の店を選んでみました!
カオーソーイ メーマニー
世界的人気のフードYoutuberがチェンマイで一番おいしいと称したカオソーイです。
ビーフシチューのようなカオソーイのクオリティの高さに唸ること間違いなし!
ハーン トゥン (北タイ料理)
sponsored link
素敵ホテル編
ニマンヘミンは、全体的におしゃれで洗練されたものがたくさんあり、雑貨等のお買い物にベストなエリア。
また旧市街は、細い路地を通って古い町並みの町歩きを楽しめるエリア。
エリアごとに見ていきましょう!
おしゃんなニマンヘミンエリア
Hotel Noir
ニマンヘミンの町歩き中に見つけた素敵なホテルです。
ホテル敷地内も客室も、どこ見てもウットリです♪
Samanthan Hotel
クリエイティブなオーナーのセンス光る、クールなホテル。
併設している雑貨屋さんも個性溢れるものがいっぱい!お勧めのホテルです。
町歩きが楽しい旧市街エリア
高くて素敵なホテルはたくさんありますが、安いけど大満足のおしゃれなホテルもたくさんあります!
Early Bird Bed & Breakfast
友人達が遊びにきた時にアテンドで利用したホテル。
インテリアがとっても可愛らしく、サービスもいいホテルで友達も大満足でした!
Good Morning Chiang Mai Tropical Inn
プール付きのホテルで、インテリアもおしゃれです。
ここは何と言っても、周辺のグルメが最高でした!
NAPTEL Chang Moi
全4室のユニークなデザインがあっぱれのブティックホテル。
猫足のバスタブがあったり、とっても可愛いお勧めのホテルです!
sponsored link
まとめ
チェンマイはいつ行っても新しい発見があって楽しいです。
北タイ料理もとても美味しいし、これからも開拓してこの記事を更新して行きたいとお思います!
2〜4月にかけて、野焼きの煙害で太陽が見えなくなるほど空気がとても悪いので、この時期を避けた観光がオススメです!