近頃アツイ バンコクの中華街ヤワラーにあるバーストリートその名も『Soi Nana』
わたしは、ヤワラーに行って散々食べ歩きした後は、このストリート寄らずして帰れません〜。
お酒が強い方も弱い方も、きっと来てよかった♪と思える隠れ家的なお店が目白押し!それに運が良ければアートの展示会や面白いイベントをやっていたり。
そこで、くいしんボッチがお勧めするバーをピックアップしてみましたので、是非チェックしてみてください♪
sponsored link
もくじ
TOT - Teens Of Thailand
バンコクAriにあるBarka やセレブバーテンダーNickさん他、有名どころが共同経営で運営しているバー。
とは言っても!そこはSoi Nana。ここじゃムーディーな大人なバーなんて逆にカッコ悪い。
営業しているかなんて外からは分からないような、インド風観音開きの小さなドアのため、いつも「噂のTOTってどこにあるんだろう」なんて思って毎回通り過ぎていたんですよ。
今回は絶対行くー!って決めていたから、Google先生に聞きながら辿り着きました!(一回通り過ぎちゃったけど)
『なんだ、ここだったか!わっかんないよ、この扉!』
というようなワクワクする入り口。
狭くて小さいバーだから、席が取れないかもしれない。
私たちは幸い座って飲むことができましたが、立って飲んでる人も沢山いましたよ。
内装はというと、中2病の大人になれない大人たちが、ワクワクしながら少年の心で作り上げたようなイメージというと分かるかしら。
英語でいうと、Geek(オタク)ではなく Nerd(オタクの最上級)って感じ!
あら、これはこだわりが強いという褒め言葉ですからね♪
きっとNerdだねってオーナーに言ったら、ニヤリとしてくれると思う。
ドリンクは・・というと、ここはジンベースのカクテルがシグネチャー。
ジンをベースに毎回違ったカクテルを創り出しているんですって。
聞いたことがないジンのカクテルばかりだから、スタッフに相談したり、気分から選べるようになっています。
今回は、「軽めの」と「リラックスした感じ」というので出てきたカクテル。
へっぽこなわたしは、時々苦手なジンがあるから、ジンベースではないカクテルを注文。
わたしのカクテルもとっても美味しいけど、一口もらったら、「ジンのカクテルグラスの方が大きいじゃん!しかも美味しいじゃん!」ってなったので、次はジンベースを注文いたします、絶対♪
営業時間:19時~0時(月火水木日)/ 19時~午前1時(金・土)
定休日:なし
HP:https://www.facebook.com/teensofthailand/
AT - Asia Today
特に分かりづらい場所ではないのに、見つけづらいバー。
バンコクではよく見る、非常階段へ抜けれるようなドア。これがバーの入口。
非常灯の矢印も中を指してる、面白い・・これまた営業しているのか分かりづらい!
実はこちら、上で紹介したTOTの系列店なんです。
それだけでこだわりが詰まっているというのが伺えますでしょ?
写真では見難いけれど、見上げると、巨大なサメが頭の上にぶら下がっているのがわかります。
写真がよく見えなくてごめんなさい。
メニューは至ってシンプル。
「天然のはちみつ」または「ローカルココア」ベース。
そこから、セーラームーン、ドラえもん、ドラゴンボールの悟空、さらには金正恩を選びます。
やっぱりオーナーのオタクレベルは高そう♪
TOTのオーナーでもあるセレブバーテンダーNickさんは、こちらで出すカクテルはすべてローカルの材料で作りたいと、タイ各地へ出向いて様々な食材を持ち帰り研究をしているんだとか。
sponsored link
こちらは天然はちみつベース。
左がセーラームーンで、右がドラえもん。
はちみつをワックス状にしてグラスの代わりに使用しているんだって。
読者の方が「蜜蝋(みつろう)」製なんだと教えてくれました!どうもありがとうございます!
強い味がするから、噛まないようにね〜!とスタッフ。
口に運ぶとふわ〜ってはちみつが香ってくる。でもそれほど甘くなくてこれイケる!
オーナーさんの頭の中は、アイディアの宝庫ですね。
ココアベースを頼んでいる人を見たけど、カクテルグラスのような形をしていましたよ。
営業時間:19時~0時(月火水木日)/ 19時~1時15分(金土)
定休日:月曜日
HP:https://www.facebook.com/asiatodaybar/
Wallflowers Upstairs
くいしんボッチのヤワラー食べ歩き記事で既にご紹介したことがある、こちらのバー。
美しくて、美しくて、美しいバーで、おしゃん過ぎます♪
以前はも〜〜っと分かりにくい入口だったのですが、最近リニューアルして立派になっているし、益々人気が出ている気がします。
最近、バーの2階ではライブミュージックが聴けて、それはそれはおしゃんな空間です。
いつも目指すはルーフトップなので、いい音楽を聴きながら螺旋階段を登っていきます。階段は全然キツクないから息も上がらないし大丈夫!
たどり着くまでの途中のインテリアもステキです。
南国の緑溢れるルーフトップはいつも満席!
何度も訪れているけれど、座れなかったことはないから、きっと皆さまも大丈夫かな?
じゃじゃーん。きらきらきら〜♪
見た目もキレイなカクテル嬢たちです!
店名からもわかる通り、お花がコンセプトなのでかわいいカクテルが来ちゃいます!
しかもね、カクテルが美味しいんですよ。特に「アンナ」という名前のカクテル最高です!
FBサイトかわいいから是非チェックしてみてください♪
営業時間:18時〜25時
定休日:なし
HP:https://www.facebook.com/Wallflowers-Upstairs-1651017908279359/
Ba hao 八號
Soi Nanaきってのクールバー Ba hao.
わたしは、クール度で言ったら、なんだかんだここが一番申し分ないのではないかな、と思っています。
だってだって、古い建物をこんなにクールにダイナミックに改装しているところは他にないもの♪
あ、でもでもカクテルの味が一番というわけではないですからねっ!
昔ここで軽くお食事をしたことがあるのですが、料理の味はまぁまぁ美味しかった記憶があります。
ここではですね、先ずお手洗いに行ってください。だってだって、かっこいいんですもの♪
ここはですね、ちょっとしたクラフトビールと一風変わったカクテルがオススメです。
右のカクテルは中国の器に入った「Drunken Mistress」(酔っ払った愛人)。
左のカクテルの方が美味しそうに見えるでしょ?「Opium」(あへん)苦手なお味でした。高麗人参とかはいってるのかな、薬膳っぽいテイスト。
ライチと書いてあるカクテルは美味しいと思います!
八角が飾り付けされているけど、香りはせず。(良かった♪)見た目に反して美味しい。
クラフトビールも飲めますよ。
営業時間:18時~0時(月火水木日)/ 18時~午前1時(金・土)
定休日:月曜日
Soi Nanaには他にもバーがあるけれど、わたしのお勧めだけを厳選してご紹介しました!
またこれから新たなバーができるんじゃないかと踏んでます。
今後も更新していきますね♪
sponsored link
※こんな記事も参考に※